2018年2月15日木曜日

PASTA VOLAさんの釜揚げしらすと大葉のオイルパスタ イミテ

昨晩は美味しかった”釜揚げしらすと大葉のオイルパスタ”を作ってみました。



今晩も帰宅は8時半頃になってしまいました。

”今日はパスタつくるから夕食つくらず待ってて”と伝えた妻からは

”仕事終わって帰って、良く作る気になるなぁ〜”と感心される。

だって私にとっては料理・食べることは趣味みたいなもの。

世の中の主婦にとっても日常ですものねぇ〜  と妻にも感謝!

さて 出来あがったものがこちら!



Buono!でございます。帰宅までに鍋にお湯を沸かして貰っていたので、

完成まで約15分!フレッシュな大葉と炒め煮した釜揚げしらすの風味が最高っす!

レシピ
  Pasta(ディチェコ#11)  210g位・・・今回は30秒長目に茹でる
  食塩水               2L(0.7%)やや濃いめ・・・ポイント
  釜揚げしらす          40g
  にんにく            1かけ・・・スライス
  オリーブオイル         50g・・・たっぷり
  鶏がらスープ        1スプーン・・・お好みで
  胡椒               少々
  ミニトマト            6個・・・妻に湯むきして貰っておいた
  大葉             たっぷり・・・7mm程度で大胆にカット

①Pastaをゆで始める(いつもは0.6%の食塩水ですが、今回は若干塩分up)
②大き目のフライパンにオリーブ・オイル(30g)とにんにくを入れ
 中火で 香り出し始め!
③②にシラスを入れ炒める。いい香りがしてきたらゆで汁をおたま2杯をいれる。
 好みで鶏ガラスープ(中華用の顆粒:これ重宝しますよ)と胡椒をくわえる。
 (ここの時点で茹であがりまであと2分。あせらずとも十分時間あり)
④湯むき(しなくてもいい)ミニトマトを1/4にカット
⑤パスタが茹で上がったら、③へPastaをトングで移しここから本番。
 残りのオリーブ・オイルを加えて、乳化開始!約40秒〜1分
⑥⑤の最終段階にミニトマトを加え完成。(ミニトマトにはあまり火を入れない)
⑦最後に皿に盛り付け、大葉を乗せたら完成。

もっちもちのPastaにフレッシュな大葉と炒め煮した釜揚げしらすの風味が最高っす!

揚げしらすや桜海老の美味しい今の時期、おすすめ簡単レシピのパスタです!


あと尊敬する会社の大先輩から今年も最高のオリーブオイルを頂きました!

いつもバレンタイン あ〜ざっす!

今朝の朝食で、さっそく頂いてみたいと思います。

スペイン🇪🇸、イタリア🇮🇹ではオリーブオイル2年連続の不作からやっと回復と

聞いております。その最高級のしかも初摘み!また後程投稿しま〜す。

0 件のコメント:

コメントを投稿