今までは炊飯器に鶏もも肉をブッ込んで炊いていましたが、今日は正式なやり方で作って見ました。
正式とは、鶏肉は別で処理する方法です。
鶏肉はチキンスープで炊き上げ、急冷後冷蔵庫で1時間以上冷却。
そのあとスライスします。
炊飯は押しつぶしたにんにくホールと生姜スライスを大きめなフライパンを用い油で炒め、その後洗米を加え、少し炒めた後、鶏肉を茹でたチキンスープで炊飯。炊飯は炊飯器で良い。
別にキュリとパクチーを準備。
因みに夫婦ともにパクチーは苦手なんですが、私は最近大丈夫になりました。
妻はやっぱりダメらしく、
『どうしてもカメムシの匂いがする』と
途中でパクチーを外して食べていました(笑)
最後にソースですが、特殊な調味料がない為以下のように仕上げました。
これがポイントです
味噌:大さじ8
砂糖:大さじ4
らっきょう酢(おたふく):大さじ3
にんにくみじん切り:2かけ
生姜みじん切り:にんにくの倍量
レッドペッパー:中さじ1〜2(お好みで)
水:大さじ2
醤油:適量
エバラキムチ鍋の素:小さじ1
このタレ きゅうりも🥒美味しく頂けますよ。
あとは器に盛り付けて終了〜!
久しぶりの作りましたが、超うまい!
ほんとに激ウマ平八郎三郎太!
意外と手間がかかりますが、是非お試し下さい。絶対に夏バテ防止になりますよ!
0 件のコメント:
コメントを投稿